--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2011/01/22
10:58:23
今シーズンはオオワシを見ようと思てます。
そこで最初は解説付きがええと思ったので、
先週末のオオワシ見学会(北湖)に行く予定やったけど
例の寒波の影響で参加を断念。
さて、北帰するまで残り一ヶ月。
帰る前に一度は行きたい。
もとい、帰る前に一度は飛んでる姿を見たい。。。。
で、帰るといえば、あのマーク
JALが丸い鶴を復活させるらしい。
復活を記念し、大昔に撮った写真を一枚。
お帰り鶴丸ちゃん

写真も色あせてるなぁ、、
って、デジタルやのにw
機材はD100+AF VR 80-400なり
ちなみに、
どちらの撮影機材はすでに手元にはありませんわ。
とりあえず、
ナイコンの80-400はさっさとリニューアルせんかい。
と檄を飛ばしておきます。
そこで最初は解説付きがええと思ったので、
先週末のオオワシ見学会(北湖)に行く予定やったけど
例の寒波の影響で参加を断念。
さて、北帰するまで残り一ヶ月。
帰る前に一度は行きたい。
もとい、帰る前に一度は飛んでる姿を見たい。。。。
で、帰るといえば、あのマーク
JALが丸い鶴を復活させるらしい。
復活を記念し、大昔に撮った写真を一枚。
お帰り鶴丸ちゃん

写真も色あせてるなぁ、、
って、デジタルやのにw
機材はD100+AF VR 80-400なり
ちなみに、
どちらの撮影機材はすでに手元にはありませんわ。
とりあえず、
ナイコンの80-400はさっさとリニューアルせんかい。
と檄を飛ばしておきます。
スポンサーサイト
2009/10/07
22:12:50

鉄人28号やけど、
やっぱ基本デザインはガンダムに繋がってますわな。。。
顔を見たら、どうみてもうり二つ・・・・ちゃうかな?
そんにゃ鉄人をいろんな角度から、、、、、
今日は写真がしこたまで
ウンザリする方もいると思うんで、
↓見たい方だけクリック。。いやほんま大量です。なんせ28景・・・・
2009/10/04
21:00:34
鉄人はここや!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
という訳で鉄人の興味ある方は地図をごらんなはれ、、
誰が張ったんや?ヾ(^^;ォィォィ

こんな地図も!
ローカルチックでええわぁ、

そして、こんなイベントもやっとります。

地下鉄も、、、
ヘッドマーク

車両側面

天井

まさに鉄人と横山光輝氏一色。。。
っで、地下鉄新長田には、、、、
という訳で鉄人の興味ある方は地図をごらんなはれ、、
誰が張ったんや?ヾ(^^;ォィォィ

こんな地図も!
ローカルチックでええわぁ、

そして、こんなイベントもやっとります。

地下鉄も、、、
ヘッドマーク

車両側面

天井

まさに鉄人と横山光輝氏一色。。。
っで、地下鉄新長田には、、、、
2009/10/03
22:03:17
いよいよこの方の封印が解けました。
(・_・+ キラッ
この写真はちょうど一週間前の撮影
フェンスの合間から輝く瞳をば、、、、

鉄人28号ですわ。
10月4日、つまり明日
セレモニーがあるらしいです。
明日はこんな風に閑散としてないでしょうねぇ

そんで10月1日
この日は恒例になりつつあるピンクリボンのライトアップ
毎年、残業とかカメラ忘れとか撮影できんかった。。。(´・ω・`)
だもんで、今年は意地で撮影・・・・
ところが、、、
ものの見事に失敗、アンダーだったり、オーバーだったり、、、
もう散々でしたわ。
証拠写真ということで2枚・・・


っで、今日の鉄人も1枚
↓
(・_・+ キラッ
この写真はちょうど一週間前の撮影
フェンスの合間から輝く瞳をば、、、、

鉄人28号ですわ。
10月4日、つまり明日
セレモニーがあるらしいです。
明日はこんな風に閑散としてないでしょうねぇ

そんで10月1日
この日は恒例になりつつあるピンクリボンのライトアップ
毎年、残業とかカメラ忘れとか撮影できんかった。。。(´・ω・`)
だもんで、今年は意地で撮影・・・・
ところが、、、
ものの見事に失敗、アンダーだったり、オーバーだったり、、、
もう散々でしたわ。
証拠写真ということで2枚・・・


っで、今日の鉄人も1枚
↓
2009/07/15
00:23:21
ブログのデザインを変更してみました。
今日は”行こう!神戸に”の続きです。
※相変わらず、リンク先の”まちのようす”の写真はクールですわ。
どー考えても、町の様子ではない。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) ウンウン
そんなこんなでいよいよ、
市内にある主要観光施設の無料開放が17日(金)から始まります。
いやはや、こんなことして夏休みはどうなるのだか、、、
なんとも予測がつきまへん。
とは申せ、
せっかくですんで、自分も家族とあちこち回ろうと思ってます。(^o^)
そんな主要観光施設の一つ
スマスイの続編。
いつぞやの無料開放日に行ったときには、クリオネがおりました。
薄暗い中で撮影は困難ではありましたが、
とりあえず、何枚か載せておきます。
※あっ今もいるんかはわかりませんので、クリオネを見たいかたスマスイに問い合わせを、
ちなみにクリオネって、貝なんですよねぇ
貝殻のない貝というと、、、、、
自分的には、ナメクジとか、ウミウシとか、アメフラシなんかを想像してまいます。(;´Д`)
一見かわいいようにも見えますが、よーみると、けっこうきしょいです。(^_^;
けど、見方を変えると、、、、、
佃煮にしたらうまいんとちゃうの?
なんて想像も、、、、、(^^ゞ
なお、写真は明るいですが、水槽はかなり暗~いです。
しかし、そのおかげか、ブレ具合がディテイルをあやふやにして、
かわいさを醸し出す効果を演出してます!
と言い訳してアップ。

無念!頭のツノが一本折れてます。。。
ブレが減ると、なんか、妙な雰囲気・・・

ちなみにクリオネって、餌食うとき、
このツノのあたりからタコの足みたいな触手が何本も出てくるんですよねぇ、
以前にTVで見ましたが、その姿は相当に恐ろしいですわ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ある意味、クリオネよりもすんなり見られるのがクラゲかしら?
クリオネの横には何種ものクラゲがノンビリと泳いでましたわ。
なんとなく、時間を忘れますよねぇ、、クラゲっちゅうのは、

という感じでおま、
今日は”行こう!神戸に”の続きです。
※相変わらず、リンク先の”まちのようす”の写真はクールですわ。
どー考えても、町の様子ではない。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) ウンウン
そんなこんなでいよいよ、
市内にある主要観光施設の無料開放が17日(金)から始まります。
いやはや、こんなことして夏休みはどうなるのだか、、、
なんとも予測がつきまへん。
とは申せ、
せっかくですんで、自分も家族とあちこち回ろうと思ってます。(^o^)
そんな主要観光施設の一つ
スマスイの続編。
いつぞやの無料開放日に行ったときには、クリオネがおりました。
薄暗い中で撮影は困難ではありましたが、
とりあえず、何枚か載せておきます。
※あっ今もいるんかはわかりませんので、クリオネを見たいかたスマスイに問い合わせを、
ちなみにクリオネって、貝なんですよねぇ
貝殻のない貝というと、、、、、
自分的には、ナメクジとか、ウミウシとか、アメフラシなんかを想像してまいます。(;´Д`)
一見かわいいようにも見えますが、よーみると、けっこうきしょいです。(^_^;
けど、見方を変えると、、、、、
佃煮にしたらうまいんとちゃうの?
なんて想像も、、、、、(^^ゞ
なお、写真は明るいですが、水槽はかなり暗~いです。
しかし、そのおかげか、ブレ具合がディテイルをあやふやにして、
かわいさを醸し出す効果を演出してます!
と言い訳してアップ。

無念!頭のツノが一本折れてます。。。
ブレが減ると、なんか、妙な雰囲気・・・

ちなみにクリオネって、餌食うとき、
このツノのあたりからタコの足みたいな触手が何本も出てくるんですよねぇ、
以前にTVで見ましたが、その姿は相当に恐ろしいですわ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ある意味、クリオネよりもすんなり見られるのがクラゲかしら?
クリオネの横には何種ものクラゲがノンビリと泳いでましたわ。
なんとなく、時間を忘れますよねぇ、、クラゲっちゅうのは、

という感じでおま、