--/--/--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category:スポンサー広告│
コメント:--│
トラックバック :--
2010/08/31
23:31:31
西日本の航空祭は、9月から後半戦に突入やねぇ(^o^)
陸自、海自、そしてメインの空自に加え、民間もチラホラ
果たして何カ所行けることやら、、、
ちなみに、小松とか築城の近隣ホテルは
まるで空きなしやね。(^_^;
すげーですわ。
去年の築城はギリギリでもええ場所とれたけど
今年は厳しい、
というか昨年は運が良かっただけかも、、、
とにかく!はよ涼しいなって欲しいわ。
ほんま、もうクタクタですわ。。。。
さてさて、笠岡の続きです。
航空祭ではつきものの救難展示。
というても、ここ笠岡では、二つのヘリが登場です。
岡山市消防航空隊

そして、岡山県防災航空隊
では、救難活動開始!

陸自、海自、そしてメインの空自に加え、民間もチラホラ
果たして何カ所行けることやら、、、
ちなみに、小松とか築城の近隣ホテルは
まるで空きなしやね。(^_^;
すげーですわ。
去年の築城はギリギリでもええ場所とれたけど
今年は厳しい、
というか昨年は運が良かっただけかも、、、
とにかく!はよ涼しいなって欲しいわ。
ほんま、もうクタクタですわ。。。。
さてさて、笠岡の続きです。
航空祭ではつきものの救難展示。
というても、ここ笠岡では、二つのヘリが登場です。
岡山市消防航空隊

そして、岡山県防災航空隊
では、救難活動開始!

スポンサーサイト
2010/08/30
23:22:31
2010/08/28
23:59:40
スカイ・レジャー・ジャパン'10 in 福井
の情報が入ってきました。
プログラムはまだやけど、参加する機体の説明あり、
・ディープブルースのエクストラ
・クラッシック複葉機(赤いWACOのことやろね)
・その他多数。。。
っで、あれも来るみたいですねぇ、
・ビジネスジェット・セスナ・サイテーション
必殺のローパスをぜひ見たいところ、、、
あとは愚息の行事と被らないことを祈るばかり!
さて、笠岡は大空と大地のイベント!
ということで車も走ります。
バイクの演技とかもあったみたいやけど、
自分が着いたときには終わってて、
その他のプログラムとして、
車orバイクVS飛行機なんてのがありました。
しかし、前々回に載せたように、
人がごっつくて、滑走路を走行する車はまるで見えへん。撮れへん。
また、帰りの混雑も怖かったんで、(徳島の二の舞は避けたい)
昼飯をささっと食べて、対岸に移動しました。
そしたら、またまたフェラーリの走行があったんで、
ちょっと流しの練習を、、、、
まー予想はしてましたが、、、、、
やっぱ難しいですわ、流し撮りは、、、、
伊丹のナイトと同じですわ。
写真をチェックしたら、続々とゴミ箱行き、、
残ったんは数枚。。(^_^;
ブログの載せられそうなヤツは
この3枚か、、
といいつつ1枚目から相当甘いけど、、、
もちっとマシなんがあったんで差し替え

※差し替え前のはこちら、、(^_^;
この斜めアングルも
ちょっと試しただけ、
の情報が入ってきました。
プログラムはまだやけど、参加する機体の説明あり、
・ディープブルースのエクストラ
・クラッシック複葉機(赤いWACOのことやろね)
・その他多数。。。
っで、あれも来るみたいですねぇ、
・ビジネスジェット・セスナ・サイテーション
必殺のローパスをぜひ見たいところ、、、
あとは愚息の行事と被らないことを祈るばかり!
さて、笠岡は大空と大地のイベント!
ということで車も走ります。
バイクの演技とかもあったみたいやけど、
自分が着いたときには終わってて、
その他のプログラムとして、
車orバイクVS飛行機なんてのがありました。
しかし、前々回に載せたように、
人がごっつくて、滑走路を走行する車はまるで見えへん。撮れへん。
また、帰りの混雑も怖かったんで、(徳島の二の舞は避けたい)
昼飯をささっと食べて、対岸に移動しました。
そしたら、またまたフェラーリの走行があったんで、
ちょっと流しの練習を、、、、
まー予想はしてましたが、、、、、
やっぱ難しいですわ、流し撮りは、、、、
伊丹のナイトと同じですわ。
写真をチェックしたら、続々とゴミ箱行き、、
残ったんは数枚。。(^_^;
ブログの載せられそうなヤツは
この3枚か、、

※差し替え前のはこちら、、(^_^;
この斜めアングルも
ちょっと試しただけ、
2010/08/27
23:09:36
キヤノンもいよいよ動き出しましたな。
D90後継のガチンコモデル(のはず?)の60Dが登場!
しかし、なんとなく50Dからレベルが落ちてる感ありやねぇ。
ボディはマグネシウムからプラに変更。
メディアはCFからSDカードに変更。
メーカーのコンセプトも
50Dはハイアマをターゲットやっと思いますが、
60Dはエントリーからハイアマということで、、、
D90のライバルではなくなるかも?
一方、噂の域ではありますが、と前置きして
D90後継はマグネシウムボディらしいし、
連射速度向上、メディアはダブルスロット、ファインダー視野率100%
その他にもレンズてんこ盛り!
白色の大砲レンズがこぞってリニューアルは凄い。
ニコンに対抗って感じやねぇ
ライバル意識があってええ感じですわ。
そんな中、やっぱ感動したのがFISHEYEズーム!!!!
円周魚眼から対角魚眼???????
ありえんやろ!とツッコミを入れたい!
このレンズ、どんなもんやろねぇ、興味津々ですわ。
まっ買いませんけど、(・∀・)アハハ
あと、、、
ニコンの方はフォトキナまでにD90後継以外に、
レンズ2本を発表かも?
だそうで、
レンズ2本のうち1本は、
ぬわんと80-400mmの後継モデルかも?
と、
鴨づくしで、ふたを開けるまではわからん状態です。(^_^;
さてさて、今日は但馬の最終ですわ。
ディープブルースの続編と称して、
少しばかりマニューバーの話を、、、
というても、
アクロバティックな科目(マニューバー)は、
そんなに詳しい訳やないんで、
いろいろとお勉強中かも?
ディープブルースのオーラスは
なんといってもローパスやね。
右に左に、早めと遅めと、ローパスを2往復して
お別れぇって感じです。
こんなヤツ

自分はこれをナイフエッジ!と思てましたが、、、、
正しくは、サイドスリップです。
いってみれば、飛行機のドリフト走行?

ちなみにナイフエッヂはこちらです。

とま、自分の勘違いを白状しときます。(^^ゞ
飛行機の飛んでる高度も
こんくらいやと、みんなが見やすく丁度ええ感じやねぇ
さて、次にこの機体を見られるのは、福井か、それとも来年か、、、、
先週、岡山で見たところやけどね。。。
そんな訳で、但馬空港フェスティバル10はこれにて終わり!
なお、但馬はこのあと番外編もあります。
乞うご期待!
かも?(・∀・)
D90後継のガチンコモデル(のはず?)の60Dが登場!
しかし、なんとなく50Dからレベルが落ちてる感ありやねぇ。
ボディはマグネシウムからプラに変更。
メディアはCFからSDカードに変更。
メーカーのコンセプトも
50Dはハイアマをターゲットやっと思いますが、
60Dはエントリーからハイアマということで、、、
D90のライバルではなくなるかも?
一方、噂の域ではありますが、と前置きして
D90後継はマグネシウムボディらしいし、
連射速度向上、メディアはダブルスロット、ファインダー視野率100%
その他にもレンズてんこ盛り!
白色の大砲レンズがこぞってリニューアルは凄い。
ニコンに対抗って感じやねぇ
ライバル意識があってええ感じですわ。
そんな中、やっぱ感動したのがFISHEYEズーム!!!!
円周魚眼から対角魚眼???????
ありえんやろ!とツッコミを入れたい!
このレンズ、どんなもんやろねぇ、興味津々ですわ。
まっ買いませんけど、(・∀・)アハハ
あと、、、
ニコンの方はフォトキナまでにD90後継以外に、
レンズ2本を発表かも?
だそうで、
レンズ2本のうち1本は、
ぬわんと80-400mmの後継モデルかも?
と、
鴨づくしで、ふたを開けるまではわからん状態です。(^_^;
さてさて、今日は但馬の最終ですわ。
ディープブルースの続編と称して、
少しばかりマニューバーの話を、、、
というても、
アクロバティックな科目(マニューバー)は、
そんなに詳しい訳やないんで、
いろいろとお勉強中かも?
ディープブルースのオーラスは
なんといってもローパスやね。
右に左に、早めと遅めと、ローパスを2往復して
お別れぇって感じです。
こんなヤツ

自分はこれをナイフエッジ!と思てましたが、、、、
正しくは、サイドスリップです。
いってみれば、飛行機のドリフト走行?

ちなみにナイフエッヂはこちらです。

とま、自分の勘違いを白状しときます。(^^ゞ
飛行機の飛んでる高度も
こんくらいやと、みんなが見やすく丁度ええ感じやねぇ
さて、次にこの機体を見られるのは、福井か、それとも来年か、、、、
先週、岡山で見たところやけどね。。。
そんな訳で、但馬空港フェスティバル10はこれにて終わり!
なお、但馬はこのあと番外編もあります。
乞うご期待!
かも?(・∀・)
2010/08/24
00:29:50
笠岡農道空港ってこんな場所(Google MAP)ですわ。
って、これやと雲で隠れて見えへんやん。(・∀・)アハハ
※2010.08.23現在
興味のある方はこちら(Wiki)を参照してください。
っで、はっきりいうて
ここの会場、但馬よりも近いんですわ。
飛行機との距離が、、
但馬でも十分近いと思てたけど、
ここは、500mm(FX)やと
会場の前の方では近すぎて撮影は難しいですわ。
こういうとき、単焦点やと融通が利きませんわ。(;´Д`)
やっぱズームが欲しいねぇ、
ニコンさん、80-400mmの後継をはよ出してくれぇぇ
っで、笠岡農道空港は、但馬のようなフェンスもないし、
なかなかええ感じやね。
しかも笠岡のローパスが低い
最前列やないと撮影不可!!
ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

※300mmのノートリ
エクストラの後に見える車は、川を挟んだ対岸の農道付近です。
あっちの方が前列のギャラリーを気にせず見学ができそうやね。
このローパス
エクストラの車輪から滑走路まで1m程度、、、、
いや室谷さん、こっち向いてる場合やないでぇ
もうちょっと高いと、後方でもしっかり見られそうかな?
飛行機の高度が高いと文句いい、低すぎると文句いい、
ギャラリーとは贅沢なものなんですわ。(・∀・)
正確には自分の立ち位置が失敗やったとも言えますが、(^^ゞ
っで、今日は3倍編。。。
何が3倍やねん。という人はモグリですわ。( -_-) フフフ
3倍っちゅうたら、あれに決まってますやん。
急遽???
岡南からヤツが、、、
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,---- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
思いっきり2chやね。(^_^;
↑フォントによっては見えません。
Windows以外な方、すんません。
って、これやと雲で隠れて見えへんやん。(・∀・)アハハ
※2010.08.23現在
興味のある方はこちら(Wiki)を参照してください。
っで、はっきりいうて
ここの会場、但馬よりも近いんですわ。
飛行機との距離が、、
但馬でも十分近いと思てたけど、
ここは、500mm(FX)やと
会場の前の方では近すぎて撮影は難しいですわ。
こういうとき、単焦点やと融通が利きませんわ。(;´Д`)
やっぱズームが欲しいねぇ、
ニコンさん、80-400mmの後継をはよ出してくれぇぇ
っで、笠岡農道空港は、但馬のようなフェンスもないし、
なかなかええ感じやね。
しかも笠岡のローパスが低い
最前列やないと撮影不可!!
ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

※300mmのノートリ
エクストラの後に見える車は、川を挟んだ対岸の農道付近です。
あっちの方が前列のギャラリーを気にせず見学ができそうやね。
このローパス
エクストラの車輪から滑走路まで1m程度、、、、
いや室谷さん、こっち向いてる場合やないでぇ
もうちょっと高いと、後方でもしっかり見られそうかな?
飛行機の高度が高いと文句いい、低すぎると文句いい、
ギャラリーとは贅沢なものなんですわ。(・∀・)
正確には自分の立ち位置が失敗やったとも言えますが、(^^ゞ
っで、今日は3倍編。。。
何が3倍やねん。という人はモグリですわ。( -_-) フフフ
3倍っちゅうたら、あれに決まってますやん。
急遽???
岡南からヤツが、、、
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,---- ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヽ ─ / /,」 /
\ `-iヽ ヽ / ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
思いっきり2chやね。(^_^;
↑フォントによっては見えません。
Windows以外な方、すんません。
2010/08/22
22:34:58
大空と大地のひまわりカーニバル2010に参加すべく
笠岡農道空港ってところに行ってきました。
このイベント、行くのは初です。
本来ならオープニングから参加!って感じやけど
ちょっと夏ばて気味だもんで、
11時前に現地着。(^^ゞ
今年は陸自のOH-6も参加ってのは知ってたんやけど
残念ながら間に合わず。。
いや、正確にいうと車窓から眺めてました。
ちょうど会場の対岸についた頃にOH-6が飛んでました。
撮影したいけど、ハンドル握ってるし、
横目に見るだけに終わりましたわ。
その後、対岸から駐車場に入るまで、
そこそこの渋滞があり
結果、OH-6を見てから会場入りするまでに
30分もかかってしもた。
※ちなみにOH-6のフライト10:20前後・・・
まーOH-6なんていつでも見られるわい!
と負け惜しみをぶつぶつ言ってると
なんと2回目のフライト?????
さすが初参加やと気合いがちゃいますな!

なんと、武装つき?
会場に向けて威嚇。。。こわ、、、

しかし、なんやおかしい。。
そして、ランディング。。

暑い中、Pさんの渾身の飛行でした。
そのまま、エプロンに、、、、、移動??
笠岡農道空港ってところに行ってきました。
このイベント、行くのは初です。
本来ならオープニングから参加!って感じやけど
ちょっと夏ばて気味だもんで、
11時前に現地着。(^^ゞ
今年は陸自のOH-6も参加ってのは知ってたんやけど
残念ながら間に合わず。。
いや、正確にいうと車窓から眺めてました。
ちょうど会場の対岸についた頃にOH-6が飛んでました。
撮影したいけど、ハンドル握ってるし、
横目に見るだけに終わりましたわ。
その後、対岸から駐車場に入るまで、
そこそこの渋滞があり
結果、OH-6を見てから会場入りするまでに
30分もかかってしもた。
※ちなみにOH-6のフライト10:20前後・・・
まーOH-6なんていつでも見られるわい!
と負け惜しみをぶつぶつ言ってると
なんと2回目のフライト?????
さすが初参加やと気合いがちゃいますな!

なんと、武装つき?
会場に向けて威嚇。。。こわ、、、

しかし、なんやおかしい。。
そして、ランディング。。

暑い中、Pさんの渾身の飛行でした。
そのまま、エプロンに、、、、、移動??
2010/08/20
23:56:11
昨日やね、、、
ニコンから大量に新型レンズの発表がありました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
FX用標準ズームが2本も発売と、
ニコンのFXへの力の入れ方はいよいよホンモンか?
っていうか、
FXとDXをしっかり両立させる気がありそうやね。
っで、自分的にはどっちを買うか????
FX用標準ズーム。。。
24-120mm(\125K)か
28-300mm(\96K)か、、、
うーんむずいわ。
発売日が早く、価格の安い28-300mmに手を付けてまいそうな予感。。(^_^;
いやいや、どっちもそないに安ないです。。。(-。-)
さて、今日はかなり危険なネタです。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そう、あの日、、、この危険な指令が突然やってきたんです。
サイレントサービスに潜入し、
秘密裏の内部を撮影せよ!
なお、任務に失敗しても当方は関知セズ!
よっしゃ、やったろやんけ!(・_・+ キラッ
そして、ターゲットとなった潜水艦がこれや!

※なんと隊指令が座乗??
自衛官の目をかすめ、さっと艦内に忍び込む!!
そしてハッチをしめる!!

誰もおらん、、、
いや、衛兵がいる!!!
急いでベッドに隠れる!!!

(;´Д`)ハァハァ こりゃ警備がきつい!!
しかし、衛兵の合間をかすめるように走り抜け、、、
そして、潜水艦の操舵室に潜入!!
ニコンから大量に新型レンズの発表がありました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
FX用標準ズームが2本も発売と、
ニコンのFXへの力の入れ方はいよいよホンモンか?
っていうか、
FXとDXをしっかり両立させる気がありそうやね。
っで、自分的にはどっちを買うか????
FX用標準ズーム。。。
24-120mm(\125K)か
28-300mm(\96K)か、、、
うーんむずいわ。
発売日が早く、価格の安い28-300mmに手を付けてまいそうな予感。。(^_^;
いやいや、どっちもそないに安ないです。。。(-。-)
さて、今日はかなり危険なネタです。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そう、あの日、、、この危険な指令が突然やってきたんです。
サイレントサービスに潜入し、
秘密裏の内部を撮影せよ!
なお、任務に失敗しても当方は関知セズ!
よっしゃ、やったろやんけ!(・_・+ キラッ
そして、ターゲットとなった潜水艦がこれや!

※なんと隊指令が座乗??
自衛官の目をかすめ、さっと艦内に忍び込む!!
そしてハッチをしめる!!

誰もおらん、、、
いや、衛兵がいる!!!
急いでベッドに隠れる!!!

(;´Д`)ハァハァ こりゃ警備がきつい!!
しかし、衛兵の合間をかすめるように走り抜け、、、
そして、潜水艦の操舵室に潜入!!
2010/08/17
23:56:54
・・・・
あついわ
ほんま、なんちゅうあつさやろか、、
こんなとき、、、
扇風機がたくさんあれば、
どんなに幸せやろか、、、
そうや、扇風機に囲まれた街なら、
きっと、
きっと涼しいに違いない。
そんな街があるんやろか、、、
・・
あついわ
ほんま、なんちゅうあつさやろか、、
こんなとき、、、
扇風機がたくさんあれば、
どんなに幸せやろか、、、
そうや、扇風機に囲まれた街なら、
きっと、
きっと涼しいに違いない。
そんな街があるんやろか、、、
・・
2010/08/15
23:12:23
フォトキナ2010に向けて、いろいろ噂が出てますな。
しかも、なんとなく確定ランプが付いたような。(・∀・)
とりあえず、AF-S VR24-120mm(FX)の後継モデルはほぼ確定やねぇ
また、AF-S VR 28-300mm(FX)ってのもあって、
こっちの描写がそこそこやったらこっちでもええかな?
と思う次第。。。
あとは、まだはっきりせーへんけど、
D90の後継が金属ボディっちゅう噂があって、
それやったら買ってしまいそうですわ。(^o^)
っと、物欲はつきん。。。
そんで、やっぱでませんわ。
80-400mmの後継モデル。。。(;´Д`)
待ちくたびれた感あり、、、
巷の噂やとSIGMAの50-500mmがええらしいと
自分の買ったSIGMAは、3本ともに初期不良交換!
はっきりいって自分のSIGMA品質はサイテーですわ。
噂がほんまやったらSIGMAを見直してもええかも!と思いますわ。
ちゅう訳で、いまのSIGMA 150-500mmをうっぱらって、
こっち買っとくかねぇ、、
いやいや、、、物欲ばっかでかなわん。(^_^;
とにかく、FX用の標準レンズはさっさと抑えておきたい。
これがいまの心境です。。。
っで、今日は岐府のオオラスです。
重装備なF-2が離陸すんのを見たおかげで、
ランエンドから離れられへんよーになったとは、
以前に言いましたが、
過去の実績(たったの1回!!)やけど
重装備な機体のランディングは
ストレートに入ってくるっぽいんで、
今回は背中のミエールポイントは断念しました。
結果として、それは正解でした。
※画像をクリックするとSXGAディスプレイに最適化した画像になります。
やはりストレートに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Pさん、こっちをチラ、、

岐阜のオオラスやし
気に入った構図をちょっと大きく載せときます。

という訳で、この日はF-2白3兄弟をすべて見られたと、、
この次はいつ行けるかわからんし、
ちょっと得した気分でした。
あとおまけ、、
しかも、なんとなく確定ランプが付いたような。(・∀・)
とりあえず、AF-S VR24-120mm(FX)の後継モデルはほぼ確定やねぇ
また、AF-S VR 28-300mm(FX)ってのもあって、
こっちの描写がそこそこやったらこっちでもええかな?
と思う次第。。。
あとは、まだはっきりせーへんけど、
D90の後継が金属ボディっちゅう噂があって、
それやったら買ってしまいそうですわ。(^o^)
っと、物欲はつきん。。。
そんで、やっぱでませんわ。
80-400mmの後継モデル。。。(;´Д`)
待ちくたびれた感あり、、、
巷の噂やとSIGMAの50-500mmがええらしいと
自分の買ったSIGMAは、3本ともに初期不良交換!
はっきりいって自分のSIGMA品質はサイテーですわ。
噂がほんまやったらSIGMAを見直してもええかも!と思いますわ。
ちゅう訳で、いまのSIGMA 150-500mmをうっぱらって、
こっち買っとくかねぇ、、
いやいや、、、物欲ばっかでかなわん。(^_^;
とにかく、FX用の標準レンズはさっさと抑えておきたい。
これがいまの心境です。。。
っで、今日は岐府のオオラスです。
重装備なF-2が離陸すんのを見たおかげで、
ランエンドから離れられへんよーになったとは、
以前に言いましたが、
過去の実績(たったの1回!!)やけど
重装備な機体のランディングは
ストレートに入ってくるっぽいんで、
今回は背中のミエールポイントは断念しました。
結果として、それは正解でした。
※画像をクリックするとSXGAディスプレイに最適化した画像になります。
やはりストレートに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Pさん、こっちをチラ、、

岐阜のオオラスやし
気に入った構図をちょっと大きく載せときます。

という訳で、この日はF-2白3兄弟をすべて見られたと、、
この次はいつ行けるかわからんし、
ちょっと得した気分でした。
あとおまけ、、
2010/08/14
11:31:45
阪神間で、誰に聞いてもこういいますわ。
Q:室谷といえば?
A:信夫に決まってるやん。(・∀・)アハハ
なにいうてんねん!わ~れ~
誰やねん?という方は、ぜひググって下さい。
いや、ググッても、説明みてもわからんっちゅう人が多いかも、、、
そんなことはさておき、、、、
今日は同じ室谷でも室谷義秀さんの方ですわ。
そうディープブルースです。
TAFのオオラスはディープブルース。
この日は朝と昼と2回のフライトでした。
※先日もお伝えした通り、
レッドブルエアレースは来年はお休みなんやそうです。
ただ、国内のエアショーには参加という話みたいです。ホッ
まずはテイクオフ!

ちなみに離陸の写真、こちらのブログの方がクールです。
全般的にいい写真ばかり、いや参りました。(^^ゞ
普段のエアショーやと
機体はこんな感じで小さい写りばっかやけど

但馬やと、デカイんですわ。近いんですわ。
ええ感じです。

肉眼で見ても迫力満点。
500mmではフレームからはみ出ることもあります。

しかし、、、
Q:室谷といえば?
A:信夫に決まってるやん。(・∀・)アハハ
なにいうてんねん!わ~れ~
誰やねん?という方は、ぜひググって下さい。
いや、ググッても、説明みてもわからんっちゅう人が多いかも、、、
そんなことはさておき、、、、
今日は同じ室谷でも室谷義秀さんの方ですわ。
そうディープブルースです。
TAFのオオラスはディープブルース。
この日は朝と昼と2回のフライトでした。
※先日もお伝えした通り、
レッドブルエアレースは来年はお休みなんやそうです。
ただ、国内のエアショーには参加という話みたいです。ホッ
まずはテイクオフ!

ちなみに離陸の写真、こちらのブログの方がクールです。
全般的にいい写真ばかり、いや参りました。(^^ゞ
普段のエアショーやと
機体はこんな感じで小さい写りばっかやけど

但馬やと、デカイんですわ。近いんですわ。
ええ感じです。

肉眼で見ても迫力満点。
500mmではフレームからはみ出ることもあります。

しかし、、、
2010/08/11
22:51:15
DXでもFXでも“使える”望遠ズーム
それが、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G
このレンズ、ほんまええ仕事しますわ。
DXやったら航空祭でも使えるし、
今回のようなマクロチックな撮影でも大活躍。
ただ、AFはAF-Sとしては遅めやろか?
そんで、
このレンズにTAMRONが真っ向勝負するレンズ出しますねぇ
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
どんなもんやろねぇ。
SPというだけに期待はできそうやけど、
だからといって買うこともないんですが(^_^;
さて、前者のニコンの方
D3でもええ仕事するはずが、
いざ使ってみると、なんやあまーい写真を増産。。。
なんでや!と思い、ピンチェックやったら、
後ピン・・・
うげ、、、
しゃーないんでカメラでピン調整をしたらOK!になりました。
たぶん。。(^_^;
そして、今日もイタコンでのちょー高感度のちょー撮り。
主役はこちら、リュウキュウアサギマダラ

ISO12800相当です。。。
今回はレタッチ時にそれなりNRしとります。
こいつの飛んでる姿を、、、、
それが、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G
このレンズ、ほんまええ仕事しますわ。
DXやったら航空祭でも使えるし、
今回のようなマクロチックな撮影でも大活躍。
ただ、AFはAF-Sとしては遅めやろか?
そんで、
このレンズにTAMRONが真っ向勝負するレンズ出しますねぇ
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
どんなもんやろねぇ。
SPというだけに期待はできそうやけど、
だからといって買うこともないんですが(^_^;
さて、前者のニコンの方
D3でもええ仕事するはずが、
いざ使ってみると、なんやあまーい写真を増産。。。
なんでや!と思い、ピンチェックやったら、
後ピン・・・
うげ、、、
しゃーないんでカメラでピン調整をしたらOK!になりました。
たぶん。。(^_^;
そして、今日もイタコンでのちょー高感度のちょー撮り。
主役はこちら、リュウキュウアサギマダラ

ISO12800相当です。。。
今回はレタッチ時にそれなりNRしとります。
こいつの飛んでる姿を、、、、
2010/08/10
02:23:49
かのユリウス・カエサルが残した言葉を思い出しますわ。
来た・見た・買った・・・・
まさに自分の衝動買いを象徴する言葉!!!
ちゃうちゃう
買ったやなくて、勝ったやね。(^_^;
いやいや、それやなくて
ブルータス、お前もか、、、、
ですな。
実は!
このカエサル暗殺に加わった元老院派の中に
ブルータスが二人いたんやそうです。
っで、カエサルの叫んだブルータスは、
こっちやでぇ、あっちやでぇなどと
説が分かれているとかかんとか、、、
詳しくは塩野七生著、ローマ人の物語を参照あれ!
うん?
こんな話をしてるんやなかったわ。(^_^;
ブルータス、お前もか、
やのーて、
ディープブルース、お前もか、、、、、ですわ。
まさに無情ですわ。
レッドブルエアレースは今年をもって活動を休止(1年らしい)!
室谷さんもサニーの続き、飛ばなくなるの?と思いきや、、
国内のエアショーには参加するようです。ホッ
くわしくはこちら
と、安心したところで、今日はチョーネタですわ。
ちょーちょーといえばマカロニほうれん荘のひじかたとしぞう!
やけど、(;´Д`)ネタが古い。。
今日はちょーをちょー高感度で撮影してみました。
ISO12800相当。。。。

カバタテハです。
こりゃぁ・・・・・凄いわ。激しすぎるノイズ!(^_^;
一応、カメラでNR弱設定のRAW撮り。。。
焼け石に水というか、、なんちゅうか、、、ダメダメやね
つづいてISO3200で、、、
来た・見た・買った・・・・
まさに自分の衝動買いを象徴する言葉!!!
ちゃうちゃう
買ったやなくて、勝ったやね。(^_^;
いやいや、それやなくて
ブルータス、お前もか、、、、
ですな。
実は!
このカエサル暗殺に加わった元老院派の中に
ブルータスが二人いたんやそうです。
っで、カエサルの叫んだブルータスは、
こっちやでぇ、あっちやでぇなどと
説が分かれているとかかんとか、、、
詳しくは塩野七生著、ローマ人の物語を参照あれ!
うん?
こんな話をしてるんやなかったわ。(^_^;
ブルータス、お前もか、
やのーて、
ディープブルース、お前もか、、、、、ですわ。
まさに無情ですわ。
レッドブルエアレースは今年をもって活動を休止(1年らしい)!
室谷さんもサニーの続き、飛ばなくなるの?と思いきや、、
国内のエアショーには参加するようです。ホッ
くわしくはこちら
と、安心したところで、今日はチョーネタですわ。
ちょーちょーといえばマカロニほうれん荘のひじかたとしぞう!
やけど、(;´Д`)ネタが古い。。
今日はちょーをちょー高感度で撮影してみました。
ISO12800相当。。。。

カバタテハです。
こりゃぁ・・・・・凄いわ。激しすぎるノイズ!(^_^;
一応、カメラでNR弱設定のRAW撮り。。。
焼け石に水というか、、なんちゅうか、、、ダメダメやね
つづいてISO3200で、、、
2010/08/06
23:13:19
なんかしらんけど、、、、
めちゃめちゃ暑いですなぁ(;´Д`)
今日も関西はゲリラ豪雨、、、っちゅうか夕立かな?
ざーっと一降り、、
けど、小一時間もしたら路面もすっかり乾いて
もわーっとムシムシしてますわ。。
今年はちーと厳しい夏になりそうやねぇ、、
という訳で、1週間後にまたいってきました。
アオバズク
ヒナは4羽で3羽が旅立ちの時を迎えようと、、、
この時点で1羽はまだ巣箱の中やったみたいね。
前回は三脚利用でISO低めやったけど、
今回は手持ちで、
ISOを積極的に高くして撮ってみました。
いずれもISOオートでISO2000~3200
あえてNRはしてません。(・_・+ キラッ
※ほんまはNRすんの面倒やったという噂も、、(^_^;
写真、軽めにノイズとりました。(2010.08.07)
うん?だからなんやっちゅうねん!
とアオバズクのチルドレン達も言っております!(・∀・)

めちゃめちゃ暑いですなぁ(;´Д`)
今日も関西はゲリラ豪雨、、、っちゅうか夕立かな?
ざーっと一降り、、
けど、小一時間もしたら路面もすっかり乾いて
もわーっとムシムシしてますわ。。
今年はちーと厳しい夏になりそうやねぇ、、
という訳で、1週間後にまたいってきました。
アオバズク
ヒナは4羽で3羽が旅立ちの時を迎えようと、、、
この時点で1羽はまだ巣箱の中やったみたいね。
前回は三脚利用でISO低めやったけど、
今回は手持ちで、
ISOを積極的に高くして撮ってみました。
いずれもISOオートでISO2000~3200
※ほんまはNRすんの面倒やったという噂も、、(^_^;
うん?だからなんやっちゅうねん!
とアオバズクのチルドレン達も言っております!(・∀・)

2010/08/04
22:49:04
暑い日が続きますねぇ、
昨日はゲリラ豪雨なんぞも降った関西やけど、
雨が少し降ったくらいやと、全然涼しいならへんです。
さすがにバテバテやわ。(;´Д`)
そう、あの日もほんま暑かったです。
岐阜のランエンド
自分の行ったときは
広場に柵があって、立ち入り禁止になってました。
コスモスがどうのと、、、
秋にいったら綺麗なのかもーと思いつつ。。。。
やっぱ暑い。。。。
そんな訳で、柵を避けて、
温泉の看板付近で待ってると、
銀色が、、、

通過したらF-4に、、

なるわけないか、、、(^^ゞ
昨日はゲリラ豪雨なんぞも降った関西やけど、
雨が少し降ったくらいやと、全然涼しいならへんです。
さすがにバテバテやわ。(;´Д`)
そう、あの日もほんま暑かったです。
岐阜のランエンド
自分の行ったときは
広場に柵があって、立ち入り禁止になってました。
コスモスがどうのと、、、
秋にいったら綺麗なのかもーと思いつつ。。。。
やっぱ暑い。。。。
そんな訳で、柵を避けて、
温泉の看板付近で待ってると、
銀色が、、、

通過したらF-4に、、

なるわけないか、、、(^^ゞ
2010/08/01
22:21:41
TAFが終わると、
関西圏から行ける航空祭は当面お預けやねぇ、
空自やと、これから千歳とか松島とか、そんで三沢、
いずれも関西から離れたところでやってますけど
さすがに行くのは厳しいです。
っで、関西圏から行けるヤツはどんなんあるの?
と調べてみたら、、
8月22日笠岡農道空港 ディープブルースが参加。
9月25日徳島航空基地 ウイスキーパパが参加。
9月25日、26日福井空港 岡山航空の赤いWACOとディープブルースが参加。
と、なんちゅうか、また被ってるやん。って感じ、
9月25日に徳島いって、その足で26日は福井。。。
ちょっと厳しいか、、(^_^;
っていうか、、、9月後半の日程、
愚息の運動会とバッティングせえへんか気になります。(;´Д`)
さて、今年の陸自ヘリは日曜日だけの参加でした。
土曜日はヘリはないけど、エクストラが3回もフライトしたりで
どっちがええか?と言われれば、
どっちも行かなあかんかったなぁ、、
なんて思いますわ。(^。^;)
まー結局のところ
行ったんは日曜日だけやけど、
今年の陸自ヘリは、あの、あの、、と何回か繰り返したくなる。
OH-1の登場。
どこまで派手にやってくれるんかいな?
と期待感があったけど、
無難な飛行にとどまってました。
けど、滑走路に近いメイン会場なら、やはりといいますか、
かなりのアップで見られます。

背中が見えるシーンは少なかったかな?

っで、続いてAH-1S
こちらはいつもながらの定番的飛行パターン。
関西圏から行ける航空祭は当面お預けやねぇ、
空自やと、これから千歳とか松島とか、そんで三沢、
いずれも関西から離れたところでやってますけど
さすがに行くのは厳しいです。
っで、関西圏から行けるヤツはどんなんあるの?
と調べてみたら、、
8月22日笠岡農道空港 ディープブルースが参加。
9月25日徳島航空基地 ウイスキーパパが参加。
9月25日、26日福井空港 岡山航空の赤いWACOとディープブルースが参加。
と、なんちゅうか、また被ってるやん。って感じ、
9月25日に徳島いって、その足で26日は福井。。。
ちょっと厳しいか、、(^_^;
っていうか、、、9月後半の日程、
愚息の運動会とバッティングせえへんか気になります。(;´Д`)
さて、今年の陸自ヘリは日曜日だけの参加でした。
土曜日はヘリはないけど、エクストラが3回もフライトしたりで
どっちがええか?と言われれば、
どっちも行かなあかんかったなぁ、、
なんて思いますわ。(^。^;)
まー結局のところ
行ったんは日曜日だけやけど、
今年の陸自ヘリは、あの、あの、、と何回か繰り返したくなる。
OH-1の登場。
どこまで派手にやってくれるんかいな?
と期待感があったけど、
無難な飛行にとどまってました。
けど、滑走路に近いメイン会場なら、やはりといいますか、
かなりのアップで見られます。

背中が見えるシーンは少なかったかな?

っで、続いてAH-1S
こちらはいつもながらの定番的飛行パターン。